ぬるめのお湯の温泉がある
秋田と青森の県境にある道の駅「やたて峠」は日本海側ルートを使って青森へ向かうとき、よく通る道の駅で、これまでも何度か休憩に立ち寄っていました。函館からのフェリーで青森に夕方到着したので、どこかで温泉に入ろうとなり、秋田の道の駅「やたて峠」が候補にあがりました。なにしろニフティの温泉レビューの評価がいい!ので俄然気になったので、立ち寄ってみたところ、すごく特徴的ないい温泉でした!秋田の温泉サイコーで … 続きを読む
夏の車中泊旅行の帰り道で車中泊をした道の駅「ちぢみの里 おぢや」の温泉に行ってきました!トロリとしてヌルヌルのぬるめのお湯の掛け流しがとても気持ちよくて、また行きたくなる素敵な温泉でした! 道の駅「ちぢみの里 おぢや」の温泉 源泉かけ流し風呂のトロリとしてヌルヌルのぬるめのお湯が本当に気持ちよかったです!ぬるいのでかなりゆっくりつかることができました。ぬるいけど温泉なので芯まで温まることができて、 … 続きを読む
夏の旅行のことも遠くなってきているのですが、この温泉のことだけは書き残しておきたい!道東旅行のときには必ず立ち寄りたい!立ち寄ってください!な温泉です。場所は別海町野付半島すぐの「浜の湯」です。 「浜の湯」の何がすごいか 2種類の源泉が沸き出ている温泉で、どちらも大量にダバダバと溢れでています。ぬるめのお湯なところが最高!1つはぬるいというか冷たい?ぐらいですが、とにかく源泉がダバーダバーと溢れ出 … 続きを読む
新潟市内観光&車中泊ということで、近隣の温泉を探したところ、市街地から少し離れた西蒲区というところに、良さげな温泉が!源泉が3本?!しかも掛け流し?!ということで、ワクワクしながら行きました。そしてとても良いお湯で、思わず次の日にも立ち寄ってしまいました。新潟市に行った車中泊日記で書いた「だいろの湯」に関する詳細記事になります。 3種類の源泉 豊富な湯量で全て掛け流し 3種類の源泉があるのですが、 … 続きを読む
我が家の娘は40度以下のぬる湯がないとお湯に入ってくれないので、日々ぬる湯のある温泉を探しています。(ちなみにムク子は熱めの温泉が好きです…)秋田市内でぬるめのお湯がある温泉を探しているときに見つけました。総ヒバ造りの建物の温泉で、もちろん浴槽も木造!熱めの湯とぬるめの湯の2槽あるので、子供もゆっくり入ってくれて、母もニッコリです。場所は秋田市内ですが、市街地より少し南側です。 どんな温泉? 初め … 続きを読む
温泉 しんしのつ温泉「たっぷの湯」の貸切風呂は檜で最高! - 2016.12.30
車内で便利なグッズ 旅行用仕分けポーチが車中泊でも便利だった! - 2016.12.26
車内で便利なグッズ amazonプライム会員限定だけど12/7はジェントス LEDランタンが安い!! - 2016.12.07
アプリ スマホアプリのロケスマは車中泊旅行でとても便利! - 2016.11.10
車内で便利なグッズ スマホが使える手袋は滑り止めがついているものがおすすめ! - 2016.10.20
飲食店 伊東に行くならわかば!「スイートハウスわかば」は素敵な喫茶店! - 2016.07.14
温泉 【青森県黒石市】富士見ダンスホール温泉のとても落ち着く家族風呂! - 2016.05.09
フェリー 4月1日より青函フェリーの料金体系が変更になるようです! - 2016.03.25
車中泊の旅日記 青森から東京へ戻ってくるルートは東北道の方が早いことを実感! - 2016.02.27
車内で便利なグッズ 冬の車中泊でクーラーボックスは必要?不要? - 2016.02.09