スマホ歴はiphone3Gからのむくこです。もともとスマホを購入しようと思ったのは2008年にipod touchを仕事で使ったときに「パソコンが無くても(ベッドでゴロゴロしながら)インターネットができるって最高!」というのがきっかけでした。それと当時、旅行の時に検索したいときはガラケーで携帯サイトを見ていましたが、パソコンと同じ情報にアクセスしたくなることが多かったので、「旅行ですごい役立つはず … 続きを読む
年末年始以来、仕事が忙しくてせっかくのウィンターシーズンなのに一度も旅行にいけていないムク子一家です。今年は一度も滑ることなく冬が終わりそうで少し寂しいですが、仕事が忙しいというのはよいことなので前向きに! で、もう2ヶ月前近くなりますが、年末年始の車中泊旅行の帰路で新たな発見があったのでまとめようと思います! 日本海側ルートは時間がかかる! いやいや、今さら何を言っているんですか?という感じだと … 続きを読む
そろそろ春の匂いがしてきましたが、みなさま車中泊をしていらっしゃいますか?我が家は仕事が忙しくなり、めっきり旅行に出ることができていません。今期のウィンターシーズンは終了か…という感じの2月中旬でございます。せつない。で、そんななか年末年始の旅行に行くときに「クーラーボックスを持って行くか?行かないか?」で悩みました。結局持って行きましたが、必要だったか?不要だったか?をまとめてみようと思います。 … 続きを読む
2015年はデリカスペースギアの車検もあり、タイヤの買い換えのタイミングとして微妙だったので、2015-2016年の冬は4シーズン目のスタッドレスタイヤを履いて年末年始帰省の車中泊旅行をしてきました。しかしデリカスペースギアは重たいので、タイヤの減りが激しく、4シーズン目のスタッドレスタイヤはなかなか不安…ということで、スプレー式タイヤチェーン「スノーグリップ」を購入して使用してみました。 ちなみ … 続きを読む
青函フェリーがまたまたお得なキャンペーンを開催してくれています!やっほい!相変わらず最高です、青函フェリー!今回の帰省でも往復で利用させていただきました。サービス面では津軽海峡フェリーの方がかゆいところに手が届く感じでいいのですが、質実剛健な青函フェリーが大好きです。 青函フェリー「便限定特別クーポン割引」とは? 便限定 特別クーポン割引のサイトから引用させていただきますと、以下の内容になります。 … 続きを読む
年末年始が近づいてまいりました!毎年恒例の北海道にある夫の実家へ車中泊をしながら帰省をする予定ですので、冬の車中泊グッズ必須アイテムや装備の見直しを兼ねてブログ記事を書いてみました。車中泊グッズまとめ!と内容がかぶってしまうものもありますが、この記事は「冬」に特化しています! ルートについて 新潟にあるだいろの湯に昼ぐらいに立ち寄ってから、廻転寿司弁慶でお寿司を食べてから、北上し、道の駅あつみ「し … 続きを読む
5年ぐらい履きやすくて暖かいブーツジプシーになっていたムク子ですが、今年とうとう見つけました!出会えました!SORELのグレイシーです。嬉しくって思わず写真を撮ってしまったので、ブログ記事にしてみました。 雪がガッツリ降ったとき用として、SORELのロングブーツ(膝ぐらいまである紐付き)を数年前に購入したのですが、日常使いするには着脱しにくく、特に車中泊用のデリカは後部座席が靴を脱いであがる仕様に … 続きを読む
温泉 しんしのつ温泉「たっぷの湯」の貸切風呂は檜で最高! - 2016.12.30
車内で便利なグッズ 旅行用仕分けポーチが車中泊でも便利だった! - 2016.12.26
車内で便利なグッズ amazonプライム会員限定だけど12/7はジェントス LEDランタンが安い!! - 2016.12.07
アプリ スマホアプリのロケスマは車中泊旅行でとても便利! - 2016.11.10
車内で便利なグッズ スマホが使える手袋は滑り止めがついているものがおすすめ! - 2016.10.20
飲食店 伊東に行くならわかば!「スイートハウスわかば」は素敵な喫茶店! - 2016.07.14
温泉 【青森県黒石市】富士見ダンスホール温泉のとても落ち着く家族風呂! - 2016.05.09
フェリー 4月1日より青函フェリーの料金体系が変更になるようです! - 2016.03.25
車中泊の旅日記 青森から東京へ戻ってくるルートは東北道の方が早いことを実感! - 2016.02.27
車内で便利なグッズ 冬の車中泊でクーラーボックスは必要?不要? - 2016.02.09