お盆の車中泊旅行の日記は長くなりそうなので、8月後半にちょっとだけ車中泊で行った新潟の旅日記の2日目です!
何度も通過している新潟を初めての観光したら、新しい発見だらけでとても楽しかったです。近いのでまた行きたい&8月とは思えない涼しさで車中泊が楽ちんでした。
メンバーは夫・妻・娘(5歳)・犬
1日目はこちら
[→]《2015年8月後半》少しだけ車中泊旅行で新潟市へ_1日目
車中泊旅行3日目は水と土の芸術祭を中心に回ったのですが、知らなかった&行ったことがなかった「潟」を知ることができました。
新潟市内に夜までいたため帰宅時間が予想以上に遅くなってしまい、次の日に影響が出てしまった。中越で夜ご飯&温泉というような流れにすべきだったか。(時間の自由さが車中泊旅行の魅力だし、新潟市内が楽しかったので仕方ないんですが…)
とにかく新潟市内を沢山みることができたのがよかったです。海沿いをドライブして、砂丘のような砂浜や信濃川の下降の雄大さを見ることができたことや、「潟」という存在が新潟にあるというのを知らなかったのですが、上堰潟公園がとてもよかったので、別の潟にも行ってみたくなりました。そしてずっと小雨&曇りだったので、晴天の日にまた行きたいです。
新潟市西蒲区エリアを中心とした潟と里山の写真集。潟と人と歴史の繋がりや流れを感じることができて、とても面白いです。巻末の斉藤文夫氏インタビューと写真を併せて読むと、もう一度、潟を見たくなります。
ホーム > 車中泊の旅日記 > 《2015年8月後半》少しだけ車中泊旅行で新潟市へ_2日目
温泉 しんしのつ温泉「たっぷの湯」の貸切風呂は檜で最高! - 2016.12.30
車内で便利なグッズ 旅行用仕分けポーチが車中泊でも便利だった! - 2016.12.26
車内で便利なグッズ amazonプライム会員限定だけど12/7はジェントス LEDランタンが安い!! - 2016.12.07
アプリ スマホアプリのロケスマは車中泊旅行でとても便利! - 2016.11.10
車内で便利なグッズ スマホが使える手袋は滑り止めがついているものがおすすめ! - 2016.10.20
飲食店 伊東に行くならわかば!「スイートハウスわかば」は素敵な喫茶店! - 2016.07.14
温泉 【青森県黒石市】富士見ダンスホール温泉のとても落ち着く家族風呂! - 2016.05.09
フェリー 4月1日より青函フェリーの料金体系が変更になるようです! - 2016.03.25
車中泊の旅日記 青森から東京へ戻ってくるルートは東北道の方が早いことを実感! - 2016.02.27
車内で便利なグッズ 冬の車中泊でクーラーボックスは必要?不要? - 2016.02.09