2015年10月前半に新潟市の「水と土の芸術祭」リベンジを車中泊旅行でしてきました。2日目の記録です。
前回8月下旬に行った「水と土の芸術祭」のことを帰宅してからいろいろ調べたところ、見逃しが多かったのでこれを見たい!というところに行きました!写真は見たかったものの一つである清五郎潟で展示されていた「清五郎さん」です。ものすごい迫力!
前日に見附市にある道の駅「パティオ新潟」で車中泊をしたので、そこから新潟市を目指します!見附市から新潟市はわりとすぐという印象でした。
新潟市は政令指定都市だからか、文化的な施設が充実しているように感じます。ですが、市が大きくて、土地勘がない私たちは近くかと思ったら、遠かった!と思うことが多々あります。
区をベースにして考えたらいいのかなーとやっと理解しつつありますが、区の名前を見るだけで、まだどこに何区があるのかがわかっていなかったりして、やはり地図とにらめっこになります。
今回の「水と土の芸術祭」でもガイドマップを何度も見ましたが、なかなか効率的にはめぐれなかったですが、それでも新潟のいろいろなところに行けたのは楽しかったです!
ホーム > 車中泊の旅日記 > 《2015年10月前半》新潟市「水と土の芸術祭」リベンジ車中泊旅行_2日目_新潟市に到着!
温泉 しんしのつ温泉「たっぷの湯」の貸切風呂は檜で最高! - 2016.12.30
車内で便利なグッズ 旅行用仕分けポーチが車中泊でも便利だった! - 2016.12.26
車内で便利なグッズ amazonプライム会員限定だけど12/7はジェントス LEDランタンが安い!! - 2016.12.07
アプリ スマホアプリのロケスマは車中泊旅行でとても便利! - 2016.11.10
車内で便利なグッズ スマホが使える手袋は滑り止めがついているものがおすすめ! - 2016.10.20
飲食店 伊東に行くならわかば!「スイートハウスわかば」は素敵な喫茶店! - 2016.07.14
温泉 【青森県黒石市】富士見ダンスホール温泉のとても落ち着く家族風呂! - 2016.05.09
フェリー 4月1日より青函フェリーの料金体系が変更になるようです! - 2016.03.25
車中泊の旅日記 青森から東京へ戻ってくるルートは東北道の方が早いことを実感! - 2016.02.27
車内で便利なグッズ 冬の車中泊でクーラーボックスは必要?不要? - 2016.02.09