全国津々浦々にあるコンビニといえば…セブンイレブンと思っていたのですが、一番どこへいっても見かけるのはローソンだなーと旅行をしていると感じます。ローソンはingressのポータルにもなっているので、みかけるとヤッホイ!となって寄ることも多いです。(遠方のローソンのポータルキーは大切にしておく派ですw)
ローソンといえば、まちカフェ!まちカフェのカフェラテ150円を購入するようになってから、自販機のコーヒーを買えなくなってしまいました。夏のアイスも冬のホットもどちらも大好き。セブンイレブンのコーヒーはもう少しさっぱりした印象で、ローソンのコーヒーはこっくりとした味わい深い感じ。そのときの気分と見かけたタイミングで購入しています。
去年の夏はコーヒーチケットを購入するぐらいよく飲んでいました。
あとからあげくんシリーズ!ちょっと小腹が減ったとき、しょっぱいモノが食べたいときについつい買ってしまいます。
それとローソンは店内で作っている「まちかど厨房」がある店舗があって、ちょうどご飯を買う予定のときにその対応店舗だと嬉しくなったり!甘い物も美味しいし、長距離ドライブをしていて、山道を抜けた後にローソンを見かけるとホッとします。
と、気の抜けた感じのブログ記事もたまにはアップ。イラストで描いたたらこおにぎりの件、気になっているんですよね…。焼きたらこ派なので、東北に行くと生たらこおにぎりでビックリすることの多いのです。西日本はどうなんだろうな。
ローソン
全国津々浦々
※まちカフェの取り扱いは店舗によります
URL:http://www.lawson.co.jp
ホーム > 立ち寄ってよかった場所 > コンビニ > 全国津々浦々にあるコンビニといえば…ローソン
温泉 しんしのつ温泉「たっぷの湯」の貸切風呂は檜で最高! - 2016.12.30
車内で便利なグッズ 旅行用仕分けポーチが車中泊でも便利だった! - 2016.12.26
車内で便利なグッズ amazonプライム会員限定だけど12/7はジェントス LEDランタンが安い!! - 2016.12.07
アプリ スマホアプリのロケスマは車中泊旅行でとても便利! - 2016.11.10
車内で便利なグッズ スマホが使える手袋は滑り止めがついているものがおすすめ! - 2016.10.20
飲食店 伊東に行くならわかば!「スイートハウスわかば」は素敵な喫茶店! - 2016.07.14
温泉 【青森県黒石市】富士見ダンスホール温泉のとても落ち着く家族風呂! - 2016.05.09
フェリー 4月1日より青函フェリーの料金体系が変更になるようです! - 2016.03.25
車中泊の旅日記 青森から東京へ戻ってくるルートは東北道の方が早いことを実感! - 2016.02.27
車内で便利なグッズ 冬の車中泊でクーラーボックスは必要?不要? - 2016.02.09