新潟市内観光&車中泊ということで、近隣の温泉を探したところ、市街地から少し離れた西蒲区というところに、良さげな温泉が!源泉が3本?!しかも掛け流し?!ということで、ワクワクしながら行きました。そしてとても良いお湯で、思わず次の日にも立ち寄ってしまいました。
新潟市に行った車中泊日記で書いた「だいろの湯」に関する詳細記事になります。
3種類の源泉があるのですが、全て掛け流しです。1号源泉のお湯の特徴を引用します。
1号源泉は50畳の大庭園露天風呂に使用し、“これぞ温泉”と言える硫黄の香り漂う湯は、県下有数の総硫黄量を誇ります。
美肌効果が高く肌を綺麗にしてくれます。お肌がつるつるスベスベになるのもこのためです。
また発汗作用が高いので、浴槽の端に座り足湯もお楽しみ下さい。
なお1分間に162リットル湧出し、2号源泉と熱交換により温度を47℃に下げ、無濾過にて男女合わせて毎分160リットル掛け流しで使用しております。
だいろの湯 温泉案内ページより引用
※2号、3号についてはリンクからご覧ください
というような感じで、1号源泉、2号源泉、3号源泉ともにものすごい湯量です。硫黄の臭いもとても強いのですが、それが温泉らしくて、いい感じです。
私は3号源泉が一番肌がツルツルになって気持ちがいいなーと感じました。3号源泉は一番ぬるく、子供もゆっくりつかることができました。夫は1号源泉派だそうです。
洗い場もロッカーも数は多く、広い湯船が3つもありますが、人気の温泉とのことなので、週末は結構混雑しそうです。私たちが行った土日の夜20時以降の時間も、洗い場待ちするほどではありませんが、人は沢山いました。
地元銘柄の牛乳だとワクワクしながら購入しちゃいます。塚田牛乳は紙パックで飲んだことがありますが、瓶の牛乳は格別!さっぱりとした味わいの牛乳に嬉しくなってしまいます。
2015年7月18日(土)~10月12日(月)の水と土の芸術祭開催期間中に公式ガイドブックがあると100円引きだそうです。帰るときにその張り紙を見つけてしまい、ガックリ…気がつかなかった…公式サイトにも載っていたのに気がついていませんでした。
[→]水と土の芸術祭2015公式ガイドブック!(だいろの湯 公式サイト)
多宝温泉 だいろの湯
住所:新潟県新潟市西蒲区石瀬3250番地
TEL:0256-82-1126
http://www.daironoyu.com/
営業時間:午前10時 ~ 午後10時 年中無休
入館料:大人800円 / 子供400円(3~12歳まで)(平日) 17:00〜 大人500円 / 子供250円
※タオル・バスタオル付
※ドライヤー・シャンプー、リンス(男性はリンスインシャンプー)・ボディシャンプー有
※正確な情報を載せるように心がけていますが、情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認ください。
ホーム > 立ち寄ってよかった場所 > 温泉 > 【新潟県新潟市】多宝温泉「だいろの湯」は源泉3本が掛け流しで気持ちいい!
温泉 しんしのつ温泉「たっぷの湯」の貸切風呂は檜で最高! - 2016.12.30
車内で便利なグッズ 旅行用仕分けポーチが車中泊でも便利だった! - 2016.12.26
車内で便利なグッズ amazonプライム会員限定だけど12/7はジェントス LEDランタンが安い!! - 2016.12.07
アプリ スマホアプリのロケスマは車中泊旅行でとても便利! - 2016.11.10
車内で便利なグッズ スマホが使える手袋は滑り止めがついているものがおすすめ! - 2016.10.20
飲食店 伊東に行くならわかば!「スイートハウスわかば」は素敵な喫茶店! - 2016.07.14
温泉 【青森県黒石市】富士見ダンスホール温泉のとても落ち着く家族風呂! - 2016.05.09
フェリー 4月1日より青函フェリーの料金体系が変更になるようです! - 2016.03.25
車中泊の旅日記 青森から東京へ戻ってくるルートは東北道の方が早いことを実感! - 2016.02.27
車内で便利なグッズ 冬の車中泊でクーラーボックスは必要?不要? - 2016.02.09