2015年夏の車中泊旅行で根室を目指していた道中で、厚岸に立ち寄りました。釧路から根室に向かうとき、厚岸を通らないルートでも行けますが、せっかくなので牡蠣を食べたいじゃないですか!というわけで牡蠣を堪能したレポートです。
あまり下調べをしていなかった&時間がランチタイムが終了するぐらいの時間(14:00)に厚岸に到着したので、とりあえず道の駅厚岸で食べることにしました。
道の駅には1Fに喫茶スペース、2Fにレストランエスカルと炭火焼き炙屋があります。炭火焼き炙屋では殻付き牡蠣を自分で焼いて剥きながら食べるスタイル…ということで、牡蠣フライが食べたかったムク子の意見を尊重してもらい、レストランエスカルに行くことにしました。
食いしん坊すぎて、あまりに美味しそうで危うく写真を撮るのを忘れそうになりました。
牡蠣ってこんなにイヤな臭みがないの?!と驚きました。海の風味が凝縮されていて、口の中でふわっとしてとろけました…ぽわわん。。(ちなみに私は去年ぐらい前まで臭いや食感が苦手で牡蠣の食べられませんでしたが、親戚宅でいただいた厚岸の牡蠣を食べてみたら美味しくて!それ以来食べられるようになったというにわか牡蠣ファンです。笑)
夫は焼き牡蠣を食べていました。
焼き牡蠣のシンプルな美味しさもよかったです!
1Fの売店でお土産をいくつか買ったのですが、牡蠣スープもソフト牡蠣燻製もうしサブレ(下の写真参照)も喫茶コーナーのレジ脇に置いてあったクッキーもどれもこれも美味しくってビックリしました。
パッケージのかわいらしさに一目惚れして購入しました。
箱も中身も個別包装も全て最高です!!!もちろん厚岸産です。(お土産を買うときは販売者や製造者の所在地チェックをするタイプです…)
というわけで、厚岸はすごいオススメです。道東行ったら必ず!冬になると牡蠣祭りとかやっていてたまらないです…また行きたい!
道の駅厚岸に立ち寄った前後の行程はこちらのブログ記事を参考にしてください。
[→]《2015年8月》車中泊旅行で夏の北海道へ!目指せ根室_vol.4
駐車場はそんなに広くありませんが、国道から少し離れているので車中泊にも問題なさそうです。夕方も沢山キャンピングカーが泊まっていました。
道の駅「厚岸グルメパーク」
〒088-1119 厚岸郡厚岸町住の江2丁目2番地
TEL0153-52-4139 FAX0153-52-8139
※夜間もトイレをご利用できます。
営業時間:4月~10月 AM9:00~PM9:00/11月~12月 AM10:00~PM7:00/1月~3月 AM10:00~PM6:00
休館日:月曜日(祝祭日の場合 火曜日)
http://www.conchiglie.net/
※正確な情報を載せるように心がけていますが、情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認ください。
ホーム > 立ち寄ってよかった場所 > 道の駅 > 【北海道厚岸町】道の駅厚岸で牡蠣をたらふく食らう
温泉 しんしのつ温泉「たっぷの湯」の貸切風呂は檜で最高! - 2016.12.30
車内で便利なグッズ 旅行用仕分けポーチが車中泊でも便利だった! - 2016.12.26
車内で便利なグッズ amazonプライム会員限定だけど12/7はジェントス LEDランタンが安い!! - 2016.12.07
アプリ スマホアプリのロケスマは車中泊旅行でとても便利! - 2016.11.10
車内で便利なグッズ スマホが使える手袋は滑り止めがついているものがおすすめ! - 2016.10.20
飲食店 伊東に行くならわかば!「スイートハウスわかば」は素敵な喫茶店! - 2016.07.14
温泉 【青森県黒石市】富士見ダンスホール温泉のとても落ち着く家族風呂! - 2016.05.09
フェリー 4月1日より青函フェリーの料金体系が変更になるようです! - 2016.03.25
車中泊の旅日記 青森から東京へ戻ってくるルートは東北道の方が早いことを実感! - 2016.02.27
車内で便利なグッズ 冬の車中泊でクーラーボックスは必要?不要? - 2016.02.09