2015年夏に立ち寄った道の駅「くろまつない」のピザがあまりにも美味しかったので、2015年年末の帰省旅行の往路で再び立ち寄りました。夏はとても混雑していたのですが、北海道の冬の道の駅は夏と比べるとのんびりしていて、ピザもパンもゆっくり堪能できたので、美味しかった思い出を残しておこうと思います!
札幌から2時間半、函館から2時間というほぼ札幌〜函館の中間地点にある黒松内町。夏はこのピザとパンを求めて札幌や函館などの都市部からドライブの目的地として選ばれているのかなーと想像します。自分が札幌に住んでいたら休日のドライブコースに入れてしまいそうです、この美味しさ!マジで!うんまいので!
前回と同じ道の駅くろまつないのホームページから引用をさせていただきますが…
黒松内のフレッシュなモッツァレラチーズやソーセージをたっぷりとのせる生地には全粒粉を使い、天然酵母で発酵熟成させてもっちりとした食感のドイツパン風に仕上げています。
ピザの種類は、常時12種類、サイズはS・M・Lを御用意。
御注文を受けてからその場で一枚ずつ焼き上げるピザは、酪農・畜産の田舎ならではの自慢の逸品です。
ということで、今回はSサイズを2枚にしてみました。1枚は前回と同じビスマルク。安定のクオリティ!美味しい!
もう1枚は4種のチーズピザ。娘はチーズのみのピザが大好きなので、大喜びでSサイズの半分をペロリと食べていました。季節によってチーズが変わるとのことで、今回はけっこう癖の強いゴルゴンゾーラ系の味がしましたが、子供がすごい勢いでパクパク食べていてビックリ…。
パンコーナーにパンがあるっ!!!と気がついて、走って買いに行きましたが、夏と違ってのんびりしていました。
思わずレジの方に聞いてみたところ「夏は棚に出すと30分で全部売り切れちゃう」とのことでした。冬は焼きたてパンがいろいろ楽しめましたよぉぉぉーもっと買いたかった!
そんな私が買ったのはチョコチップメロンパンでした。すんごい美味しかったです。人生で一番美味しいチョコチップメロンパン。
寒気が降りてきていたので、がっつり圧雪路でした。
道の駅「くろまつない」も急に吹雪いたりして結構風が強い印象でした。まだ北海道の寒さに慣れていなかったので、とても寒く感じました。
復路でも立ち寄りたいのですが、時間的にどうかなーという感じです。パン食べたい…
そして夏と違ってどこの道の駅も混雑してなくて、駐車場に入るのにも並ばないし、冬の車中泊旅行最高です。圧雪路に抵抗がなければ、北への車旅オススメです。
道の駅くろまつない
住所:北海道寿都郡黒松内町字白井川8番地10
電話:0136-71-2222
営業時間:9:00〜18:00(11月~3月は17:00)
※ピザドゥは10:00〜
※トイレは24時間利用可
休館日:夏季(4月~10月)無休/冬季(11月~3月)第2・第4火曜日
※祝日の場合は翌日が休館日となります。
※ピザドゥは毎週火曜日がお休み
http://www.kuromatsunai.com/toitvert2/
※正確な情報を載せるように心がけていますが、情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認ください。
ホーム > 立ち寄ってよかった場所 > 道の駅 > 道の駅「くろまつない」再び!ピザとパンを堪能!
温泉 しんしのつ温泉「たっぷの湯」の貸切風呂は檜で最高! - 2016.12.30
車内で便利なグッズ 旅行用仕分けポーチが車中泊でも便利だった! - 2016.12.26
車内で便利なグッズ amazonプライム会員限定だけど12/7はジェントス LEDランタンが安い!! - 2016.12.07
アプリ スマホアプリのロケスマは車中泊旅行でとても便利! - 2016.11.10
車内で便利なグッズ スマホが使える手袋は滑り止めがついているものがおすすめ! - 2016.10.20
飲食店 伊東に行くならわかば!「スイートハウスわかば」は素敵な喫茶店! - 2016.07.14
温泉 【青森県黒石市】富士見ダンスホール温泉のとても落ち着く家族風呂! - 2016.05.09
フェリー 4月1日より青函フェリーの料金体系が変更になるようです! - 2016.03.25
車中泊の旅日記 青森から東京へ戻ってくるルートは東北道の方が早いことを実感! - 2016.02.27
車内で便利なグッズ 冬の車中泊でクーラーボックスは必要?不要? - 2016.02.09