旅先の慣れない土地でイオンやマックスバリュのような全国チェーン以外のスーパーに行ってみたい!と思いつつ、ルート上にないと意外とみつかりません(高速道路を通過しているとなおさら!)。どこのスーパーが品揃えがよいのだろうか?お惣菜の充実度はどこだろうか?少し遅めの時間まで開いているのはどこだろうか?なんて考えて検索しまくりますが、秋田ではグランマートというスーパーがよかったです。
旅行をしているとお昼を食べ過ぎたりして夕飯の時間がずれてしまうことがあります。このときもそんな感じで、行きたい温泉の営業時間や距離などを考えると、スーパーに行くタイミングが遅くなってしまいました。
で、検索して見つけたグランマート。まず店構えが大きくて期待できる感じ。こじんまりとしたスーパーもいいのですが、活気あるどどーんと大きいスーパーはなんとなくテンションが上がります。
秋田からの帰り道に立ち寄ったのは23時閉店の由利本荘市にあるグランマート一番堰店でした。閉店時間に近かったため、お惣菜は割引き中。品数は減っていましたが、それでも満足な買い物ができました。そして美味しかった!日本海側の食べ物ポテンシャル高すぎる…!高すぎる…!と震えながら食べました。
秋田県内のスーパーならいろいろなところで買えるんですけど、秋田のスーパーに寄ったらたけや製パンのバナナボートを必ず探してしまいます。まるごとバナナ的なオムレットなんですけど、もんのすごくフワフワで甘さとフルーツの具合がめっちゃくちゃ美味しいです。
バナナ以外のフルーツバージョン(フルーツボートやりんごボート)なんかもあって、グランマートでは沢山の種類が売っていました。この夏にクーラーボックスを導入したので、その場で食べないでも大丈夫なのが嬉しい!(と、いちいちクーラーボックスに感謝する我が家…)
写真を撮る前に食べてしまいがちなので、写真が残っていませんでした。次に秋田に行って購入したら撮りますが、どんなものか気になる方は、Google画像検索で「秋田 バナナボート たけや」で検索してみてください!
たけや製パンの公式サイト
タカヤナギ グランマート
秋田県各地
http://www.e-takayanagi.com/
※営業時間は店舗によって異なります
※正確な情報を載せるように心がけていますが、情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認ください。
ホーム > 立ち寄ってよかった場所 > スーパーマーケット > 【秋田県】グランマート(スーパー)の充実っぷり
温泉 しんしのつ温泉「たっぷの湯」の貸切風呂は檜で最高! - 2016.12.30
車内で便利なグッズ 旅行用仕分けポーチが車中泊でも便利だった! - 2016.12.26
車内で便利なグッズ amazonプライム会員限定だけど12/7はジェントス LEDランタンが安い!! - 2016.12.07
アプリ スマホアプリのロケスマは車中泊旅行でとても便利! - 2016.11.10
車内で便利なグッズ スマホが使える手袋は滑り止めがついているものがおすすめ! - 2016.10.20
飲食店 伊東に行くならわかば!「スイートハウスわかば」は素敵な喫茶店! - 2016.07.14
温泉 【青森県黒石市】富士見ダンスホール温泉のとても落ち着く家族風呂! - 2016.05.09
フェリー 4月1日より青函フェリーの料金体系が変更になるようです! - 2016.03.25
車中泊の旅日記 青森から東京へ戻ってくるルートは東北道の方が早いことを実感! - 2016.02.27
車内で便利なグッズ 冬の車中泊でクーラーボックスは必要?不要? - 2016.02.09