「ぺぺサーレ」それは北海道でも札幌・帯広・旭川・苫小牧の計5店しかないチェーン店のイタリアンのファミレスなのですが、このチェーン店のコスパが最高によくて大好きなので、北海道に行ったら必ず行きます。滞在中に2度行くこともあります!というわけで、ペペサーレ大好きレポです!食事の写真は撮り忘れました!
ぺぺサーレはびっくりドンキー!を運営するアレフによるイタリアンレストランです。びっくりドンキー!は関東圏にも進出しているので、北海道以外の方も結構知られているファミレスだとは思いますが、西の方はどうなのでしょうか。本社が札幌にあるので、札幌の方にはびっくりドンキー!はお馴染みな感じだと思います。
イタリア語で、コショウを『ぺぺ(Pepe)』、塩を『サーレ(Sale)』と言います。
イタリア語で料理の味わいに欠かせない『ぺぺ』と『サーレ』には、『元気(ぺぺ)』『びっくり、機知(サーレ)』 という意味もあり、イタリアでは陽気な暮らしにスパイスを効かせる言葉としても、楽しく使われています。 なんといっても陽気に賑やかに食べるのがイタリア風。 ぺぺサーレは、輝くようなおいしさとあふれる楽しさでお客様をお迎えします。
ペペサーレのwebサイトより引用しましたが、 『びっくり、機知(サーレ)』とあるように、びっくりドンキー!との関連がうかがえます。(今回、この記事を書くにあたって初めて知りましたが…)
初めてのファミレスって何がオススメなんだろう?って不安になりますよね。ということで、我が家がよくオーダーするものをまとめました。
ここでしか食べられない感じ&価格ゆえに、このなごみカルボナーラが大好きです!このパスタに関しては生麺の方がソースが絡まって美味しいと思います。
トマト系のボンゴレです。アサリが厚岸産のところにこだわりを感じます。少しピリ辛で美味しい…。
サラダはペペコブサラダと悩むのですが、私は「ホタテと紅ズワイ蟹のカルパッチョ風」が大好きです。クルミとピクルスが入っていて、バルサミコ酢で味付けてあって少し甘み&酸味がたまらないです。思い出すとよだれが…。
うちの娘はお子様メニューにあるたらこスパゲッティが大好きで、割と食が細い方なのですがペロッと食べてしまいます。
その他メニューもいろいろい食べましたが、基本的にはずれナシです。この価格でこの味!コスパいいなぁ…と思ってしまいます。
店舗に置いてあるものと同じ内容のメニューページがありましたので、興味のある方はどうぞ!
旅行しているときに全国チェーンではないお店はなかなか入りにくいので、この記事を読んで北海道へ旅行で行った方が立ち寄ってくれたら幸いです。
しかし写真があったら説得力の増す記事だったなと反省しきりです…
ぺぺサーレ
・西町店(札幌)
・石山通り店(札幌)
・旭川店
・帯広店
・苫小牧店
http://www.pepesale.com/
※正確な情報を載せるように心がけていますが、情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認ください。
ホーム > 立ち寄ってよかった場所 > 飲食店 > 北海道に行ったら「ぺぺサーレ」に行かなくちゃ!
温泉 しんしのつ温泉「たっぷの湯」の貸切風呂は檜で最高! - 2016.12.30
車内で便利なグッズ 旅行用仕分けポーチが車中泊でも便利だった! - 2016.12.26
車内で便利なグッズ amazonプライム会員限定だけど12/7はジェントス LEDランタンが安い!! - 2016.12.07
アプリ スマホアプリのロケスマは車中泊旅行でとても便利! - 2016.11.10
車内で便利なグッズ スマホが使える手袋は滑り止めがついているものがおすすめ! - 2016.10.20
飲食店 伊東に行くならわかば!「スイートハウスわかば」は素敵な喫茶店! - 2016.07.14
温泉 【青森県黒石市】富士見ダンスホール温泉のとても落ち着く家族風呂! - 2016.05.09
フェリー 4月1日より青函フェリーの料金体系が変更になるようです! - 2016.03.25
車中泊の旅日記 青森から東京へ戻ってくるルートは東北道の方が早いことを実感! - 2016.02.27
車内で便利なグッズ 冬の車中泊でクーラーボックスは必要?不要? - 2016.02.09