大人だけで車に乗っている時代や子供が乳飲み子でチャイルドシートに座らせているだけの時代はそんなに掃除せずとも車内はボチボチ綺麗な状態で保たれていました。
複数のお子さんがいらっしゃるおうちの車に乗ったときに「こんなに汚れるの?!」と思っていたぐらいなのですが、自分の子供がある程度大きくなり、車内でおやつなどを食べるようになって車内がクロワッサンやクッキーの食べカスや砂だらけになりビックリしました!こんなに汚れるのか!と。
車中泊旅行をすると、当然車内で食事をすることも増えます。なんなら海で遊んだりもします。そうなると食べカスだけじゃなく、砂もいっぱい(靴を脱いで乗っているのに!)。シールブックで遊んだ後のシールも落ちています(苦笑)。おかしのオマケやら壊れかけのオモチャなどなど…。
チャイルドシートの下にはバスタオルを敷いていますが、それでも床には抑えきれない食べカスだらけ。。
犬っころも一緒に行く旅行の後は、犬の毛もふわふわと飛んでいます。
そんなときはもちろん掃除!普段は家の中で利用しているダイソンのハンディークリーナー DC34が大活躍します。室内用に購入したのですが、ワイヤレスで利用できる&吸引力が強いので、車での掃除にとても便利です。音が大きいところが難点ですが、ハンディークリーナーを探している方にオススメしたいです。
もっと小ぶりなものを使っていたことがありますが、吸引力が全然違うので、掃除が本当にはかどります。ノズルが細くて細かいところが掃除できるのもよいです!
ガソリンスタンドの洗車コーナーにある掃除機でガッと掃除をするのも気持ちよいのですが、お金もかかりますし、とりあえず自宅駐車場で掃除ができるハンディークリーナーはしみじみと便利です。
本当は車中泊旅行にも持って行きたいのですが、掃除をするタイミングも無さそうだし、意外とかさばるので置いていっています。
掃除機の後はこのようなモップで運転席周りの掃除もしてスッキリ。
窓フクピカで窓も拭いてしまいましょう!
スッキリとした気持ちで次の車中泊旅行に備えます!お掃除大事!
ホーム > あると便利な車中泊グッズ > 車内で便利なグッズ > 車中泊後の掃除でDysonのハンディークリーナーが大活躍!
温泉 しんしのつ温泉「たっぷの湯」の貸切風呂は檜で最高! - 2016.12.30
車内で便利なグッズ 旅行用仕分けポーチが車中泊でも便利だった! - 2016.12.26
車内で便利なグッズ amazonプライム会員限定だけど12/7はジェントス LEDランタンが安い!! - 2016.12.07
アプリ スマホアプリのロケスマは車中泊旅行でとても便利! - 2016.11.10
車内で便利なグッズ スマホが使える手袋は滑り止めがついているものがおすすめ! - 2016.10.20
飲食店 伊東に行くならわかば!「スイートハウスわかば」は素敵な喫茶店! - 2016.07.14
温泉 【青森県黒石市】富士見ダンスホール温泉のとても落ち着く家族風呂! - 2016.05.09
フェリー 4月1日より青函フェリーの料金体系が変更になるようです! - 2016.03.25
車中泊の旅日記 青森から東京へ戻ってくるルートは東北道の方が早いことを実感! - 2016.02.27
車内で便利なグッズ 冬の車中泊でクーラーボックスは必要?不要? - 2016.02.09