いつも温泉に行くときはいわゆるペラペラな温泉タオルを使っているのですが、COCOON(コクーン)のテリータオルライト(Mサイズ)を1枚買ってみましたので、使い心地などをレビューしてみます!
重量の7倍の水を吸収できるタオルです
COCOON コクーン テリータオルライトは、重量の7倍の水を吸収できるタオルです。吸水率が高く、速乾で軽量です。アウトドアからトラベルまで幅広く使用できます。
A&F Countryから引用しましたが、このような吸水力が高いタオルです!我が家で利用しているMサイズは90×50cmで95gのものです。
温泉に行くとき、浴室に持っていく以外の仕上げ拭き用として、いつもは大人1枚+子供1枚の計2枚を持参しますが、このCOCOON(コクーン)のテリータオルライト(Mサイズ)が1枚あるときは、大人1人+子供1人の仕上げ拭きぐらいは余裕です!
バスタオル1枚あるような感じなので、タオルの枚数がいつもより少なくても大丈夫。
Mサイズはフェイスタオルよりひとまわりぐらい大きく、四つ折りするとこんな感じです。A4のノートより小さいぐらいです。
タグをアップにしてみました。いわゆる化学繊維のタオルはさわり心地などが堅いとかゴワゴワしていたりしますが、テリータオルはさわり心地は柔らかくフワフワしていて気持ちよいです。
普通のバスタオルに比べたら圧倒的に早いです!車内に干しておくとペラペラな温泉タオルと同じタイミングで乾く感じなので、バスタオル並の吸水力があると思うと早いです!
こんな感じでグイグイっと付属の袋に詰め込みます。力を入れないで、するするっと入ってくれます。
iPhone5Sと比べると大きさのイメージがしやすいかと思います。
このサイズでバスタオル並みの吸水力!子供と一緒にお風呂入ったときの仕上げ拭きや、髪の毛の長い方のタオルドライが小さくてもバッチリです。子供が赤ちゃんのときは特にわざわざバスタオルを持って温泉へ行ってた記憶もありますが、そのときこのテリータオルがあったらよかったなーなんて思いました。
車移動がメインですと、そこまで荷物の軽量化にこだわらないでも大丈夫ですが、フェリーに持ち込むときなど、お風呂に入るとき用の温泉タオルは必要ですが、これ1枚あると安心ですね。
amazonへのリンクを貼ろうとしたら、マイクロファイバータオルでした。テリータオルライトじゃない…もし取り扱い商品に入ったら追記します!
[→]楽天でお探しの方はこちらから!
しかしサイズによってかなり売り切れですね。人気だー!
ホーム > あると便利な車中泊グッズ > 車内で便利なグッズ > COCOON(コクーン)のテリータオルライトを持って温泉へ
温泉 しんしのつ温泉「たっぷの湯」の貸切風呂は檜で最高! - 2016.12.30
車内で便利なグッズ 旅行用仕分けポーチが車中泊でも便利だった! - 2016.12.26
車内で便利なグッズ amazonプライム会員限定だけど12/7はジェントス LEDランタンが安い!! - 2016.12.07
アプリ スマホアプリのロケスマは車中泊旅行でとても便利! - 2016.11.10
車内で便利なグッズ スマホが使える手袋は滑り止めがついているものがおすすめ! - 2016.10.20
飲食店 伊東に行くならわかば!「スイートハウスわかば」は素敵な喫茶店! - 2016.07.14
温泉 【青森県黒石市】富士見ダンスホール温泉のとても落ち着く家族風呂! - 2016.05.09
フェリー 4月1日より青函フェリーの料金体系が変更になるようです! - 2016.03.25
車中泊の旅日記 青森から東京へ戻ってくるルートは東北道の方が早いことを実感! - 2016.02.27
車内で便利なグッズ 冬の車中泊でクーラーボックスは必要?不要? - 2016.02.09