車中泊しながらの車旅をしていると下道を運転するのが好きな夫がドライバーであるにせよ、道路交通情報の確認は欠かせません。一番のお気に入りのアプリは「交通情報アクセス」です。しかしiOS版が現在はダウンロードできないようです…なぜだ…
Android版はインストールできそうです。
※Androidお使いの方、いかがでしょうか?
※Android版の方もダウンロードできなくなっていました…残念…
なぜこのアプリがいいというと、過去をログが見ることができるからです。360分前、つまり6時間前までの渋滞の様子を振り返ることができるので、今の渋滞は何時ぐらいから発生したのか?今がピークか?落ち着いてきたころか?なんてことを考えて、ログを振り返ることができます。渋滞が解消にむかっていることがわかれば、高速道路を使いますし、まだまだな様子であれば下道でドンドン進んだり、温泉などでユックリするか?なんて作戦を練り直すことができるので、本当に重宝しています。それだけにiOS版が新規ダウンロードできないこの状況が惜しいっ…。
下道に関してはこのアプリの形式では表示されませんが、都内以外であまり下道が混雑していることを考えて走ることはないので、問題なく使っております。
事故が起こった場所に×マークが付くの土日の関東広域の×の多さにビックリしたりします。安全運転安全運転。
過去ログを振り返ることができるアプリが他にあるかと期待して、無料のものは結構いろいろ落としたのですが、なかなか見つからず…。もしご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。試してみたいです!
ホーム > あると便利な車中泊グッズ > アプリ > 道路交通情報を確認するアプリのオススメは「交通情報アクセス」なのですが…
温泉 しんしのつ温泉「たっぷの湯」の貸切風呂は檜で最高! - 2016.12.30
車内で便利なグッズ 旅行用仕分けポーチが車中泊でも便利だった! - 2016.12.26
車内で便利なグッズ amazonプライム会員限定だけど12/7はジェントス LEDランタンが安い!! - 2016.12.07
アプリ スマホアプリのロケスマは車中泊旅行でとても便利! - 2016.11.10
車内で便利なグッズ スマホが使える手袋は滑り止めがついているものがおすすめ! - 2016.10.20
飲食店 伊東に行くならわかば!「スイートハウスわかば」は素敵な喫茶店! - 2016.07.14
温泉 【青森県黒石市】富士見ダンスホール温泉のとても落ち着く家族風呂! - 2016.05.09
フェリー 4月1日より青函フェリーの料金体系が変更になるようです! - 2016.03.25
車中泊の旅日記 青森から東京へ戻ってくるルートは東北道の方が早いことを実感! - 2016.02.27
車内で便利なグッズ 冬の車中泊でクーラーボックスは必要?不要? - 2016.02.09