大好きな青函フェリーは繁忙期以外だと割引きをしていることが多いのですが、2015年10月1日~12月31日に乗船すると適用される青函特得キャンペーン割引がホームページに掲載されていました!これはすごく安い!
月日によって割引き内容が変わりますが、お得な感じです。
こちらの期間(2015年10月1日~12月25日)ですと、なんと乗用車3割引 旅客(同乗者ふくむ)1割引ですって!
11月は祝日が2回あるので、そのあたりをうまく絡めてお休みができたりするとかなりお安くフェリーに乗れます。
我が家のデリカスペースギア(4m以上5m未満)でざっくりと計算すると…
車輌運賃表(2等旅客室を1名分含む)18,160円×0.7=12,712円です。
我が家の場合は同乗者が大人一人(小学生以下は無料)になりますので、1,690円×0.9=1,521円なので、家族3人でのフェリー乗船料金が14,233円というところでしょうか。これは安い!
年末の差し迫った期間である12月26日~31日になりますと、割引率が下がって乗用車1割引 旅客(同乗者ふくむ)1割引になりますが、冬休み期間ですので、現実的にはこちらの方が利用しやすい感じがします。
こちらの期間ですと、車輌運賃表(2等旅客室を1名分含む)18,160円×0.9=16,344円+同乗者1,690円×0.9=1,521円=17,865円というところでしょうか。この期間でも結構お得な感じです!
ただこの年末年始時期の青森・函館は雪が降っている可能性がありますので、雪道ドライブに抵抗がある方にはなかなかオススメしにくい…ですね…
上記の割引きした料金は私がざっくりと計算しただけなので、参考程度でお願いします!
◆本ページ全体を印刷してフェリー乗り場窓口までご持参ください。または、スマートフォン・タブレットなどの画面をご提示ください。
◆かならず電話での事前予約(2カ月前から受付)が必要です。電子メールでは予約受付できません。ご了承ください。
◆本券1枚で乗用車および旅客の航送運賃を割引いたします。
◆他の割引サービス・クーポンなどとの併用はできません。
詳しくは青函特得キャンペーン割引のホームページをご覧下さいー!
そろそろ年末年始の車中泊旅行の計画を立てていることだと思いますが、我が家は冬は日本海フェリーに乗るのを避けているので、年末年始の帰省に青函フェリーにするか?八戸からのシルバーフェリーにするか?なんて考えています。冬のフェリーの予約は埋まるのが少しスローペースですね。
ちなみに津軽海峡フェリーの場合は2015年12月26日~2016年1月3日の間はB期間になり、乗船料金が少し高めです。津軽海峡フェリーはペットルームに預けることができるし、船も新しいものが多いので、津軽海峡フェリーに乗船するのも楽しいのですが、料金はかなり青函フェリーの方がお得な感じです。
ホーム > フェリー > 青函フェリーの「青函特得キャンペーン割引」がお得!!
温泉 しんしのつ温泉「たっぷの湯」の貸切風呂は檜で最高! - 2016.12.30
車内で便利なグッズ 旅行用仕分けポーチが車中泊でも便利だった! - 2016.12.26
車内で便利なグッズ amazonプライム会員限定だけど12/7はジェントス LEDランタンが安い!! - 2016.12.07
アプリ スマホアプリのロケスマは車中泊旅行でとても便利! - 2016.11.10
車内で便利なグッズ スマホが使える手袋は滑り止めがついているものがおすすめ! - 2016.10.20
飲食店 伊東に行くならわかば!「スイートハウスわかば」は素敵な喫茶店! - 2016.07.14
温泉 【青森県黒石市】富士見ダンスホール温泉のとても落ち着く家族風呂! - 2016.05.09
フェリー 4月1日より青函フェリーの料金体系が変更になるようです! - 2016.03.25
車中泊の旅日記 青森から東京へ戻ってくるルートは東北道の方が早いことを実感! - 2016.02.27
車内で便利なグッズ 冬の車中泊でクーラーボックスは必要?不要? - 2016.02.09