ここ数週間ガソリン価格が下降傾向で、このまま冬の旅行まで下がり続けてくれっ…!と祈っている方は多いかと思います。我が家もその一人です。GSのガソリン価格を見て、ニヤニヤ。うん、いい感じに下がっている!とチェックしています。
自宅近隣ならどこのガソリンスタンドは安いとかスピードパスが使えるとかチェックしていますが、旅先では難しいので、その地域の相場をgogo gsでチェックして、ルートから外れてなければ最安の場所で入れるようにしています。最安のスタンドが遠いようでしたら、最安価格とあまり変わらないところで入れるようにしています。
ほら、とにかく入れた後すぐに最安スタンドがあったら悔しいじゃないですか!(悔しくない?!)
gogo gsに載っている価格はユーザーが投稿したものなので、リアルタイムではありませんし、正確性にはかけますが、目安にはなりますので頼りにしています!助かっています!投稿してくださっている方々、ありがとうございます。
この日本海側の東京〜青森ルートは何度か利用しているので、途中のガソリン価格が地域が変わるとガラッと変わることに気がつきました。東京→越後湯沢(ちょっと高め)→見附市(安め)→新潟(地域によって価格差が結構あるけど安いエリアも有→山形県内(鶴岡・酒田はまあ安め)→秋田県内(安いところが多い!)→青森県内(安め)という感じがしています。
山形・秋田・青森は温泉も安いところが多い印象です。長期旅行をしていると助かります!
2014年末は1Lが140円近くしました。2015年末は110円ぐらい?と考えます。
デリカスペースギアは1Lで8kmぐらいなので、青森までの片道を700kmを計算すると
1L140円…12,250円!
1L110円…9,625円!
その差は2625円!1L30円違うとこんなに価格差が!
青森までの往復だけ考えても5000円以上の燃料費が抑えられます。これは助かるっ…!嬉しいっ…!
ということで、この下降傾向が進んでくれることを祈って、年末年始の車中泊旅行をむかえます。ガソリン代、もっと安くなるといいなー。ま、燃費のこと言ってたらデリカスペースギアに乗っていられないんですけどね!
ちなみに上記写真のガソリンスタンドはオホーツク海が沿いの道東のスタンドです。見晴らしがよくて最高に気持ちのよいスタンドでした。冬は寒そうですが、いつか行ってみたいです、冬の道東。
ホーム > 日記 > 冬の車中泊旅行前にガソリン価格をチェック&燃費の話
温泉 しんしのつ温泉「たっぷの湯」の貸切風呂は檜で最高! - 2016.12.30
車内で便利なグッズ 旅行用仕分けポーチが車中泊でも便利だった! - 2016.12.26
車内で便利なグッズ amazonプライム会員限定だけど12/7はジェントス LEDランタンが安い!! - 2016.12.07
アプリ スマホアプリのロケスマは車中泊旅行でとても便利! - 2016.11.10
車内で便利なグッズ スマホが使える手袋は滑り止めがついているものがおすすめ! - 2016.10.20
飲食店 伊東に行くならわかば!「スイートハウスわかば」は素敵な喫茶店! - 2016.07.14
温泉 【青森県黒石市】富士見ダンスホール温泉のとても落ち着く家族風呂! - 2016.05.09
フェリー 4月1日より青函フェリーの料金体系が変更になるようです! - 2016.03.25
車中泊の旅日記 青森から東京へ戻ってくるルートは東北道の方が早いことを実感! - 2016.02.27
車内で便利なグッズ 冬の車中泊でクーラーボックスは必要?不要? - 2016.02.09